Q&A
申し込みについて
- プログラムの終了時間と次のプログラムの開始時間が重なるような申し込みは可能ですか?(例えば、9:00~10:30までのプログラムの次に10:30から始まるプログラムを予約する場合など)
-
複数のプログラムを選ぶことはできますが、プログラムの終了時間と次のプログラム開始時間が重なるような申し込みは控えていただきますようお願します。プログラム開始の10分前にはメイン会場の各ブースまたは現地(各事業所)に集合するようにしてください。
移動時間を十分考慮し申し込んでください。
- 参加料の支払いはどうすればいいですか?
-
参加料は1プログラムあたり500円(税込)となります。(複数のプログラムを予約した場合は500円×プログラム数)
参加料の支払いは、イベント当日、受付で現金にてお支払いください。
また、参加料のほかに別途材料費が必要なプログラムについては、材料費も合わせてお支払いください。
なお、お支払いの際はできるだけお釣りが出ないようご協力ください。
- 電話での申し込みはできますか?
-
電話での申し込みは対応しておりません。本サイトから申し込みをお願いします。
- 一度に兄弟分申し込めますか?
-
本サイトの申し込みフォームは、プログラムごとに同時に複数名申し込むことはできません。参加者ごとに申し込み手続きを行ってください。
なお、申し込みは先着順となりますので、兄弟一緒のプログラムに申し込みができない場合がありますので、予めご了承ください。
- 兄弟で同じメールアドレスを使用することはできますか?
-
お子様1人につき、1つのメールアドレスが必要です。
同じメールアドレスを使用することはできません。
- 延岡市外からの参加は可能ですか?
-
申し訳ございませんが、今回は新型コロナウイルス感染防止の観点から、延岡市内在住の方のみの参加とさせていただいております。
延岡市外の方の参加はご遠慮いただきますようお願いいたします。
- キャンセル待ちはできますか?
-
キャンセル待ちの設定は行っておりません。
プログラムの空き状況は、随時「プログラムカレンダー」にてご確認ください。
- 申し込み状況は確認できますか?
-
本サイトの「マイページ」から確認できます。
- 予約の完了メールが届きません。
-
申し訳ございませんが、本サイトの「お問い合わせ」よりご連絡ください。
- ハンディキャップがありますが参加はできますか?
-
基本的には参加可能です。
ただし、プログラムによっては参加が難しい場合がありますので、ご不安な場合は、事前に本サイトの「お問い合わせ」からお問い合わせください。
- アレルギーがありますが、食品を扱うプログラムに申し込めますか?
-
本サイトの各プログラムの詳細ページにアレルギー情報に関して記載しております。必ずご確認のうえ、該当のある方は申し込みをご遠慮ください。
キャンセルについて
- キャンセルできますか?
-
予約をキャンセルする場合は、マイページにログイン→予約の確認ボタン→キャンセル手続きからお手続きください。
参加できなくなった場合は、必ずキャンセル手続きを行ってください。
- 間違えて重複して申し込んでしまいました。
-
必要な申し込みのみを残し、キャンセル手続きをお願いします。
- 申し込んだプログラムを第三者(兄弟や友人等)に譲ることは可能ですか?
-
参加者の氏名や学年をリストにまとめているため、第三者への権利譲渡はご遠慮ください。
メイン会場(延岡市役所)について
- 会場内での飲食は可能ですか?
-
会場内(屋外スペースを除く)は体験プログラムでの飲食を除き、原則、飲食禁止となります。
- ロッカーはありますか?
-
ロッカーはありません。
また、荷物の預かり等も受け付けておりませんので、各自で管理を行ってください。
- 食事はどこで食べられますか?
-
会場には飲食ブースは設けませんので、会場周辺の飲食店等をご利用ください。
- カメラやビデオでの撮影はできますか?
-
基本的には撮影可能です。
当日について
- 受付はどこですか?
-
メイン会場(延岡市役所)で受付と参加料の支払いをお願いします。
- 駐車場はありますか? 無料ですか?
-
【メイン会場(延岡市役所)】延岡市役所第1駐車場、延岡市役所第2駐車場、城山北駐車場、城山南駐車場をご利用ください。いずれも料金は無料です。
【現地(各事業所)】各会場に無料の駐車場があります。メイン会場(延岡市役所)の駐車場の詳細は「ご利用ガイド」をご覧ください。
- 新型コロナウイルス感染症対策はどうなっていますか?
-
マスクの着用、検温、こまめな消毒などの対策を行ったうえで開催します。
なお、発熱や風邪等の症状がある場合は、参加の自粛をお願いします。
- 雨天でも決行ですか?
-
イベントは雨天決行です。ただし、プログラムによっては、荒天によりプログラム内容の変更または中止となる場合があります。
変更や中止の判断は、イベント前日の17時までに行い、本サイト及び予約申し込みの際にご登録されたメールアドレスへメールにてお知らせします。
- イベントが中止となる可能性はありますか?
-
天災や自然災害・新型コロナウイルスの感染状況等により、やむを得ずイベントすべてを中止する場合があります。
中止と判断した際は、本サイト及び予約申し込みの際にご登録されたメールアドレスへメールにてお知らせします。
- 大人も入場できますか? 付添いは可能ですか?
-
新型コロナウイルス感染防止の観点から、各会場内の密を避けるため、参加者1名につき保護者(同伴者)の付添いは1名までとします。(ただし、未就学児は人数に含みません。)
- 大人も体験できますか?
-
大人の方は体験できません。お子様の体験を見守っていただきますようお願いします。
なお、保護者(同伴者)の方にお客様としてご参加いただくプログラムもあります。その際はご協力ください。
- ノベカ(専用通貨)はどこで使えますか? いつまで使えますか?
-
ノベカはメイン会場(延岡市役所)内の指定ショップで使えます。
利用期間は、本イベント開催期間中の11月20日(土)~21日(日)の2日間、10時~17時までとなります。
- ノベカ(専用通貨)はおつりが出ますか? 現金と併用できますか?
-
おつりは出ませんが、不足分を現金(円)でお支払いいただくことは可能です。
- ノベカ(専用通貨)は再発行できますか?
-
再発行はできません。紛失には十分ご注意ください。
- 当日の持ち物は何ですか?
-
本サイトの各プログラムの詳細ページよりご確認ください。
各プログラムに必要な持ち物は必ずご持参ください。プログラムによっては持ち物を忘れた場合、参加できないことがありますのでご注意ください。
- 当日の流れを教えてください。
-
- メイン会場(延岡市役所)で受付と参加料を支払う。
- プログラム開始の10分前までにメイン会場の各ブースまたは現地(各事業所)に集合する。
- 仕事体験をして給与明細を受け取る。
- メイン会場(延岡市役所)内の「信用金庫ブース」に給与明細を持って行き、給料としてノベカ(専用通貨)を受け取る。
- メイン会場(市役所)内の指定ショップでノベカを使って買い物をする。
- どんな服装で行けばいいですか?
-
動きやすい服装でお願いします。
プログラムによっては服装の指定がありますので、各プログラムの詳細ページをよくご確認ください。